学習塾にコーチング指導を広めよう。教育コーチングなら「Edcoac」
学習塾のための教育コーチング、
Edcoac(エドコアック)代表の沖津です。
コーチングが日本にも広がり始め、
教育業界でもコーチングの認知度が高まり始めた昨今、
名ばかりのコーチングが広がり始めているのも事実です。
叱らない教育や褒める指導をコーチングと呼んだり、
それっぽいスキルを使うことでコーチング教育と呼んだみたりと
本来のコーチングを学ばずにコーチング指導を謳っている塾が増えてきました。
今から数年間は、それでも生き残れるかもしれません。
しかし、何となくのコーチングで結果が出るほど
子どもたちの感情は単純ではありません。
コーチングの神髄を知らない教育は、淘汰されていきます。
何十年後も残れる教育うを目指し、コーチングをしっかり身に付けていきましょう。
目次
保護者の需要が、ティーチング指導からコーチング指導へ
2000年代前半までは、「教育=ティーチング」が当たり前であり、
成績を上げることが教育者の役割とされてきました。
しかし、それ以降はティーチング教育に対するネガティブな意見も出始め、
「教育=ティーチング」という確固たる方程式が保護者世代の思考の中から薄れていきました。
学習塾の歴史を見ても分かります。
1950年代。河合塾や駿台、代ゼミなどの集団塾が知名度を上げ、三大予備校といわれるまでに成長しました。
この頃は、完全に「教育=ティーチング」の時代です。
1970年代には東進を筆頭に、サテライト授業が登場しました。
さらに時代が進み、1980年代には明光義塾、TOMASなどの個別指導塾が登場します。
この頃から、集団指導のような詰込み教育へのネガティブな意見がたくさん出始め、塾の在り方が少しずつ変わってきました。
そして、2000年代後半になると武田塾が登場します。いわゆる自立指導です。
自立指導は、授業を行わずに成績を上げるという、今までは考えられない指導でした。
さらに追い込みをかけたのが、スクールIEのCMです。
教育者なら一度は耳にしたことのある「やる気スイッチ」
あのCMで一気に火が付き、学習塾に対し、“やる気UP”を求める保護者が倍増しました。
この、やる気を上げる指導には、コーチングが不可欠です。
このCMこそが、ティーチングに勝るくらい、コーチングの需要が高まるきっかけとなりました。
そもそもコーチングとは
コーチングは、教育現場に限らず、
様々な環境の中で様々な人が活用しています。
コーチングを学ぶ前に、
コーチングとは何かを誤って認識している方が多いので、
まずはコーチングに対する正しい理解をしていただきたいと思います。
コーチングとは、
『パフォーマンス向上のために、対象者を勇気づけ“気づき”を引き出し、自発行動を促すコミュニケションスキル』
と定義されます。
簡潔に言うと、コーチングとは自発行動を促すスキルです。
褒めて伸ばすことをコーチングと呼んだり、
やる気を引き出すことをコーチングと呼ぶ人がいますが、
少し定義とは異なります。
対象者が自分で考え、自分自身で行動できるようになることをサポートすることがコーチングです。
Edcoacの教育コーチングとは
Edcoacの教育コーチングは、以下のように定義しています。
『成績向上のために、生徒を勇気づけ“気づき”を引き出し、自律学習を促す指導スキル』
保護者が学習塾に子どもを預ける目的は、「成績向上」です。
いくらやる気が上がるスイッチが見つかったとしても、
成績が上がらなければ保護者と生徒に満足していただくことはできません。
また、生徒の成績が上がるまでの過程を図示すると、以下のようになります。
Edcoacの教育コーチングでは、自立度を上げるところから、
成績が上がるところまでをサポートしていきます。
自立と自律の違いは、こちらをご参照ください。
Edcoacへのお問い合わせはこちらからお願いします。
過去の活動
教育コーチング研修@大阪
40名の学習塾関係者にお集まりいただき、研修を実施いたしました。
参加者は、経営者・教室長・社員講師・学生講師・家庭教師・コーチなど様々です。研修後の懇親会終了後に残ってくださった方々との写真です。
教育コーチング研修@大阪
研修中の様子です。研修は、インプット3・アウトプット7の割合で進めていきます。アウトプットの時間は、ソロワーク・ペアワーク・グループワークを交えて行います。
教育コーチング研修@大阪
研修後の懇親会の様子です。他塾の先生方と交流をしたり情報交換をしたり楽しみました。懇親会は希望制ですが、経営者から学生講師の方まで、様々な塾人が参加してくださいました。
教育コーチング研修@東京
研修中の様子です。
コーチングにおいて最重要な知識の1つである「ジョハリの窓」についての話をしている時です。ジョハリの窓は、質問のスキルでフル活用します。
教育コーチング研修@東京
研修中の様子です。
東京では、コーチングをされている方の数名参加し、塾関係者とコーチとの意見交換もたくさんできました。10代の学習塾経営者や、研修の数か月後に独立した当時教室長さんも参加されていました。
教育コーチング研修@宮崎
研修中の様子です。
学生講師さんを対象にコーチング研修を行いました。経営者にはないような意見がたくさん出てきて、深い学びになりました。
教育コーチング個別指導
塾さんにお伺いし、マンツーマンでコーチングの個別指導を行っている様子です。「生徒のモチベーションを上げたい」「面談スキルを上達させたい」など、様々な要望に応えられるように柔軟に対応しています。