教育コーチング研修@東京都ウィル個別指導塾さん

2021年3月27日、東京都のウィル個別指導塾さんで
教育コーチング研修を実施しました!

今回のウィルさんでの研修は、今年度最後の研修ということで
いつもよりも気合を入れて準備をしていきました!

参加者は、塾長さん以外みなさん女性で、全体的に柔らかい雰囲気で研修を進めることができました。
全員がメモを真剣に取りながら、大きく頷きながら参加してくださったので、すごく楽しく研修をすることができました!


ウィル個別指導塾さんの紹介

今回、研修をさせていただいたのは、
ウィル個別指導塾さん

ウィルさんは、地域に密着した中学受験・高校受験をメインとした個別指導塾です。

塾長の木村さんは、昨年まで僕が実施していた東京での合同研修に参加していただいていました。
その合同研修の中で、講師のみなさんにも学んでほしいと感じていただき、この3月から1年間通じて教育コーチング研修をさせていただくことになりました。
授業中だけではなく、日常的な会話の中で目標について自然に触れたり、日常的な会話の中でも生徒のモチベーションを上げられるような声掛けをしてほしいということで、研修の実施に至りました。

参加してくださったスタッフの方は、女性の学生講師の方が4名。

色々な塾さんで研修をさせていただいてきましたが、参加者が女性だけというのは初めてでした。
女性が多い方が教室が明るくなって、塾の人気が上がりそうですよね。

こちらからアシスタントを2名連れて行き、ワークタイムでは6名で実践練習をしていきました。

今回の教育コーチング研修内容

今回は、学生講師がほとんどだったので、しっかり「コーチングとは」の部分からみっちり行いました。

・コーチングとは何か
・コーチングを使った会話例
・コーチングとティーチングの違い
・傾聴と承認のスキル


先生と生徒の実際の会話例を参考に取り、コーチングを使った場合と使わなかった場合の違うについてみていきました。

会話例を読み合わせした後、違いを聞いてみると
コーチングを使っている方は
・生徒の発言を認めてくれているような気がして、生徒が話しやすそうに感じた
・何でも聴いてくれる先生のイメージがついた


一方、コーチングを使っていない方は
・会話例が少し長く感じた
・先生からの提案が全くないので、生徒が路頭に迷うことがありそう


という意見が出ました。
まさに、全てに対して正解をあげたいくらい、全部の意見がその通りすぎます!

コーチングを使わないパターンにもデメリットがありますが、コーチングを使った場合にもデメリット的な要素があります。
これらのコーチングのデメリットを、他のスキルでどう補うかについて後半はお話していきました。

その後半では、各スキルの特徴やスキルの概要についてお話させていただき、これをすることで生徒がどう変わるかについて一緒に学んでもらいました。

セッション時間は短かったですが、みなさんセッション時間を有意義に使って楽しんでくれたみたいです。

スキルを使うことは難しかったようですが、みなさん楽しんでくださったみたいです!!

研修後のフィードバックシートで、嬉しいことを書いてくださいました。

1年間通じて研修をさせていただく塾さんでは、毎回フィードバックシートを記入していただいています。

みなさんとても丁寧に答えてくださったので、一部紹介したいと思います。

以下は、「3月研修を通じて、学んだことや気づいたことを具体的に書いてください。」という質問に対する回答です。

私は塾講師を始めたばかりで生徒との接し方などに悩んでいたのでとてもためになりました。研修の中で善意の否定はするべきではないということや褒める際に結果に対して褒めることは注意が必要であるということ、自分が知らなかったスキルなどについて沢山知ることが出来ました。特に傾聴のスキルで学んだMPRは80分という限られた時間の中で生徒と信頼関係を築いていくために非常に重要であると感じました。本日学んだことを活かして今後講師としても人としても成長していきたいと思います。本当にありがとうございました。

最後のNGワードを教えて頂いた際に、「善意の否定」がNGだと出ていて、自分が意外にも無意識のうちに、言ってしまっているのではないかと思ったので、生徒の方に対するコミュニケーションで、すぐに見直してみようと思いました。否定せず、生徒の方とコミュニケーションを取るためには、自分の短所を長所に変えるよう、自分に対しても少しずつポジティブになる必要があるのかな、と思いました。凄く楽しく、勉強になりました!

今まで授業を行なっていてとても感覚的にやっていることが多かったです。だからこれを機に自分の中で目標だったりゴールを設定してやっていこうと思いました。私がアドバイスするだけじゃなくて、生徒側からの意見も沢山聞けるよう、これからと積極的にコミュニケーションを取りたいです。

こういったことを書いてくれると、また来月が楽しみだな。やっぱり、良い塾/塾長には、良い講師が集まるな。と改めて感じました!

最後に

ウィル個別指導塾さん、木村さん、スタッフのみなさん、
今回はありがとうございました!!


また5月によろしくお願いします!


今回習ったことを、ぜひ教室で実践していただけることを楽しみにしています!!


現在、ウィル個別指導塾さんをはじめ、
複数塾さんで研修をさせていただいております。


今後の塾の在り方として、
コーチングというスキルは必須になってきます。


自立学習の強化、スタッフ育成、講師研修をお考えの方はぜひご連絡ください。


【他の塾さんでの研修の様子はこちら】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です